日曜黒空手練🥋

2023年2月12日(日)のグラバカ東村山。
10時からは秀徹稽古会。
この日も各武道の猛者達が強烈な出力を求めて参加されていました。
10時30分からと11時30分からは柔術クラス。
新会員さんも武術経験者なので基礎が出来ていて上達がはやいです。
柔術クラス終了後は全日本マスターに向けて黒空手家練。
何だか流派間の対立があるようですが、グラバカでは呉越同舟ノーサイド。
空手家じゃないけど、元黒テコンダー大和田と私も参加させていただきました。
この日は市川先生vs木村時吉連合の死合は6戦5勝1敗だったらしく御機嫌の市川先生と悔しがる時吉先生。
多分、最近の市川先生の好調は大和田が赤羽から来て色々教えてくれているからだと思います。
大和田。いつもありがとう。
14時からは沖拳会東村山支部木村道場。
防具を付け始めたので闘いが始まると思ってワクワクしながら市川先生や大和田と見ていたんですけど、時吉先生がド突きまわされるような展開にはならず、ガッカリしながら帰りました。
時吉先生は柔術クラスに2クラス参加して黒空手家練でスパーリングしまくり、更に支部稽古に参加。
素晴らしいバイタリティーです。
スパーリングで心が折れてスピー、スピー、って呼吸になるのを5回位確認しましたけど。
最近、時吉先生は心が折れると半泣きになって虚空を見つめながらスピー、スピーって呼吸をするという新たなリアクション芸を披露して下さいます。
頑張れ時吉先生。Road to black belt👍
PS.このブログを書いている最中、中村インストラクターに『テコンダー朴』という漫画を教えてもらったんですけど、大変面白いです。
中村インストラクターが教えてくれる漫画は大抵問題作です。横山拓也

^