岡さんのカブクワランド❗️

2024年7月28日(日)のグラバカ東村山。

日曜柔術は16人参加でした。

2クラス目は暑いからグラップリングクラスに。

グラバカ東中野時代からのベテラン会員さん濱谷さんが出稽古に来て下さいました。

西川コーチの御真影が気になったそうです。

濱谷さん。出稽古と差し入れありがとうございました。

また、いつでも練習にいらっしゃって下さい。

岡さんがカブトムシとノコギリクワガタを沢山採ってきてくれました。

欲しい会員さんは私まで。

※キッズ会員さんは保護者の許可必須。

岡さん。いつもありがとうございます。

カブトムシとノコギリクワガタが快適に過ごせるように頑張る岡さんと大和田。

童心に返る柔術おじさん3人(私含む)。

グラバカ東村山で柔術、グラップリング指導とクワカブ活動の後はグラバカ中野ジムで西川コーチとMMA練。

練習の合間に興味深い発言を沢山拝聴しました🤔

非常に興味深かったのでブログに書こうと思ったら西川コーチから「絶対にブログやSNSに書いちゃ駄目ですからね💢」と箝口令が発令されたので残念ながらお蔵入りです。チッ。

西川コーチにも童心に返っていただきたいので、カブトムシとノコギリクワガタをお届けしようと思ったんですけど、グラバカカブクワ部のメンバー達に「西川コーチ…多分食べますよ」、「昆虫は動物性蛋白質としてしか認識してないですよ」、「食える昆虫か食べられない昆虫かって意識しかないと思います」と言われて断念。

カブトムシやノコギリクワガタが可哀想なんで、代わりに桃を差し入れしました。

蛋白質量は昆虫よりも少ないけど、腸内細菌叢で食物繊維からアミノ酸を合成できる西川コーチなら大丈夫ですね。

昨年行った和歌山のアドベンチャーランドでゴリラが桃を食べている写真を見たんで、そのまま皮ごとバリバリ食べてくれるかと思ったんですけど、普通に皮は食べないそうです。

ガッカリですね。皮こそ食物繊維なのに。

西川コーチ。今週もMMA練ありがとうございました。横山拓也

^