2019年1月1日(火)元旦のグラバカ東村山ジム。
西川コーチとグラバカ赤羽ジムの相原さんが練習に来てくれました。
堀君と新井君は初詣の御土産を持って来てくれました。
皆さん。元旦から練習に集まっていただいてありがとうございます。
年を越したので参加者が集まるたびに新年の挨拶をお互いにするんですが、毎日のように会って練習しているので新年感がゼロですね。
今日も参加者が8人で偶数だったので、ほぼ休みなく2時間スパーリングを回しました。
10代、20代の若手達の中にあって唯一年末年始練を皆勤中の50代の時吉先生。
元旦から某黒帯に左腕を捥がれかけたり、某プロMMAファイターにハイマウントから肘打ちを連打されていたり、クロックヘッドシザースで首をへし折られそうになっていました。ま〜時吉先生はフルコンタクト空手の先生なので肘打ちとか全く効かないんですけどね。空手地獄変という梶原一騎原作のとんでもなく酷い漫画に書いてありました。
一年の計は元旦にありと云いますが、何だか時吉先生の今年を暗示しているかのようですね。
昨日、阿部さんとスパーリングしていても思いましたが継続的に練習している人は年齢に関係なく強くなっていきます。
同じメンバーとスパーリングしていると皆んな練習しているから差が埋まらず気付き難いですけどね。
寝技は稽古量が比較的報われやすいし、柔術はロジックがしっかりしているから練習を重ねれば誰でも強くなれますよ。横山拓也