
2024年8月5日(月)のグラバカ東村山。
試合ラッシュの先週末から日常が帰ってきました。
キックボクシングクラス、柔術ビギナークラス、柔術レギュラークラス、柔術スパーとMMAスパー。
MMAを練習に取り入れてリアル実践空手家としてレベルアップしている福良さんが北海道の御土産を沢山持って来てくれました。
福良さん。いつもありがとうございます。
写真は最後まで練習していたメンバー。

MMAの練習道具について御質問いただきました。
スパーリングの時のグローブは基本的にパウンドグローブを御使用下さい。

強度の高い練習の際はアマチュアパンクラス公式のセーフティグローブを使用する場合もございますが、基本的にパウンドグローブで問題ありません。

パウンドグローブで一番品質が良いのはイサミ製ですが15000〜18000円するので、グローバル製でも十分です。グローバル製は5000〜8000円。

ヘッドギアはプラスチックや金属を使用していない物でお願いします。写真はアマチュアパンクラス公式ヘッドギア。
以前、プラスチックの硬性素材が前面に出ているタイプを使用している会員さんに練習相手が怪我をする可能性があるのでとお伝えしたら御自分の怪我のリスクのみを対象にお話されて理解していただけないことがありました💦
適正な練習道具を使用するのは自分の為というよりも寧ろ練習相手の為です。
練習相手のことを考えなければ薄いオープンフィンガーグローブで平気でスパーリングできるわけで…そう言えば、その人皆んなセーフティグローブやパウンドグローブ使ってるのにオープンフィンガーグローブで素面の相手叩いてましたね。
グローブの件もお伝えしましたが、「このグローブは安全です」と…。
結局そういう人は淘汰されていなくなりますけどね。

顔に絶対傷を付けたくない心配な人はノーズバー付きがお勧めです。
視界は悪くなりますが安全です。
鼻折れちゃったプロ選手がノーズバー付きを使ってマススパーする位安全。
ノーズバー無しが4000円代位から、ノーズバー有りも5000円代からあります。

レッグサポーターはアマチュアパンクラス公式が圧倒的にお勧めです。
丈夫でキックのレガースよりも寝技の攻防が練習しやすいです。
他にもファールカップとかマウスピースとかニーガードとかあるんですけど、取り敢えずこんな感じです。
何ならなにも持ってなくてもジムでお貸しできます。
けど、定期的に練習する人はなるべく買ってねというお話でした。
自分のお気に入りの練習道具を使うと練習のテンションも上がりますし、何より練習相手を傷付けるリスクを減らせます。
御購入を検討されている方は是非。横山拓也